2018年6月28日
6月のある日、ロフォス湘南館内に、非常ベルと火災を知らせる放送が・・・
「ジリリリリリリ・・・」
「訓練・火災、訓練・火災」
自衛消防訓練を実施しました
宿泊棟の客室で火災が発生したことを想定し、ホテルスタッフが、宿泊者役に扮した学院職員を避難誘導させました
ちなみに、ロフォス湘南ではホテルスタッフと学院職員と共に、年4回の消防訓練を行っています。1回は、スクーリング受講者の皆さまにもご協力いただく訓練です
また、今回は避難訓練後、初期消火を想定した放水訓練も実施しました
例年は駐車場で行いますが、今年は裏庭の池に向かって放水
真夏のような陽射しだったので、風に乗って飛んでくる霧が涼しい・・・
毎年行っているので、今年度から異動してきた職員が優先的に放水します
意外と水圧が強いですが、女性職員ももちろん訓練しますよ
ちなみに写真↑左はじでは、カモも見守っています
事務長は腰が入っていて、さすがです
最後に訓示を受け、今回の自衛消防訓練は終了です。
火災は予防することが重要です。万が一の際は、ご利用者の方々の安全を守るべく、職員・スタッフ一同迅速な対応に努めてまいります