2015年9月28日
芸術の秋、食欲の秋
、スポーツの秋
、勉強の秋
・・・と、すっかり涼しくなった秋は、何をするにも過ごしやすい季節です
もちろんロフォス湘南にいらしたら、『勉強の秋』を思いっきり満喫していただきたいですが、時にはリフレッシュも必要です。
ロフォス湘南の宿泊棟のお部屋には、さまざまなアメニティをご用意しています。
※詳しくはこちら
その中でも、宿泊者の方に好評のアメニティがこちら。
入浴剤です。
2種類ご用意しており、『リリィ=ユリ』と『ミント』の香り。
隊員早速試してみました
まずはユリの香りから
お風呂の色はそんなに変わらず、ちょっと白っぽくなったかなぁ~という感じ。
お風呂に入浴剤を溶かした瞬間から、浴室内がユリの香りで包まれました
保湿成分が入っているので、乾燥するこれからのシーズンには助かります
そんなに強すぎず、ほんわか漂うユリの香りに、とても癒されましたよ
そしてミント風呂。もちろん別の日です。
まず、お風呂に溶かすとこんな色。
エメラルドグリーンというのでしょうか。そうそう、タヒチの海の色に似ている気がしました
お風呂に溶かした瞬間から、爽やかなミントの香りが浴室に広がって、鼻炎の隊員の鼻もすーーっと
でもお湯自体にメントールの強い刺激は感じられず、ほどよくミントが匂いました。
ミントには、疲労回復、リラックス、保温効果、リフレッシュなどさまざまな効用があるそうですよ
勉強で疲れた時のリラックスタイムに、ぜひご活用ください
2015年9月16日
朝晩、涼しく、秋の訪れを感じます
そろそろ紅葉の季節がやって来ますね
秋といえば、食欲の秋
ということで、こんなご紹介です。
ロフォス湘南の敷地内に植わっている木々のひとつ
栗です。
秋といえば栗ですよね
イガイガ、トゲトゲしているので、なかなか手に取りにくいのですが、枝についた青々としたイガが、割れて中の栗が取りやすくなっていました
というわけで、早速収穫 といっても、1つですが・・・
せっかくなので、家で食べてみることに。
1つなので、レンジでチン。たった5分でふっくらとした栗が茹で上がりました!
ホクホクして、甘みは少なかったですが、しっかり栗の味がしましたよ。
食べることに集中しすぎて、茹った栗の写真をうっかり撮り忘れてしまいました・・・
殻だけの写真でごめんなさい。おいしかったです
ちなみに、まだ収穫できそうです
ロフォス湘南にお越しの際は、よかったら拾ってみてくださいね
2015年9月9日
台風の季節になり、雨の日が続いています
雲が厚く、日中でも薄暗いどんよりとした毎日です。太陽
が恋しくなりますね
さて、ロフォス湘南ではそんなどんよりした気分も一掃できる、アイテムがあります
エントランスを入って真正面に鎮座するのがこちら
どうですか?りっぱな生け花
「花より団子」の隊員なので、ついついブログも食べ物ネタが多くなってしまいますが、たまにはかわいいお花の紹介なんてしてみようと思います
まずはこちら。
「ケイトウ」という名前で、見た目が面白いですよね。
ニワトリの頭に似ていることから名付けられ、漢字で書くと『鶏頭』なんだそうですよ。ちなみに花言葉は、【おしゃれ、風変わり、感情的、個性、情愛】。
思わず触ってしまいましたが、、、ふわふわしていそうですが、ちょっと固め、チクチクしていました。
こちらは、「ピンポンマム」。
名前のとおり、ピンポン玉のようにほぼ球体に咲くキク(=mum:マム)。大きさはピンポン玉よりひとまわり大きいくらいです。花びらが詰まっているので、ちょっと固め。
花言葉は【君を愛す】だそうで、結婚式でもよく使われるお花らしいです。
そして秋の代表的な花といえばこちら。
コスモスですね。
花言葉は【乙女の真心】。花の色によって異なる花言葉もあるようで、ピンクは【少女の純潔】だそうです。
他にも、たくさんの種類のお花が生けてあります。ホテルスタッフが作成している花の紹介パネルも置いてありますので、ぜひチェックしてみてください
2015年9月3日
年間、さまざまなスクーリングを実施しているロフォス湘南
ほぼ毎日、受講生の方々が熱心に授業を受けられ、勉強に励んでいらっしゃいます
数日におよぶスクーリングもあるので、研修の後半はお疲れの方も見受けられます
そこで、集中力を切らさずスクーリングを乗り切るために お昼寝のオススメです
皆さんもご存知のとおり、短時間でもお昼寝をすると、集中力が上がりますよね。
ロフォス湘南の研修棟には、ホワイエと呼んでいるくつろぎの空間があります。
景色のいい場所で、くつろいでいるカモも見られます。ホワイエにある椅子は、一度座ると立ち上がりたくなくなるくらい座り心地の良い椅子ですので、講義と講義の間の休憩時間には、ぜひこちらでくつろいで、次の講義に備えてみてはいかがでしょうか
また、ロフォス湘南にお泊りの方にはこんなお昼の過ごし方もオススメ
それは、昼食を取られたのち、お部屋に戻って十数分だけでもお昼寝をすること
研修会場に併設しているロフォス湘南だからこそできることそのため、ロフォス湘南のお部屋は、お昼休憩時間の清掃には入りません。休憩時間もお部屋をご利用いただけるように、清掃時間を配慮しているからです。
効率のよいお昼寝をして、ぜひ午後の講義も頑張りましょう
■注意■うっかり寝過ごして講義に遅れることがないよう、くれぐれもお気をつけください