2016年6月28日
ここ、ロフォス湘南は自然豊かで、四季を感じることができます
4月は桜、5月にはつつじ・・・そして6月はアジサイです
隊員(カモ)がいるお庭には、「桜・あじさいの道」の看板があります。
そこから階段を下りていくと・・・(足元に気をつけて、降りてくださいね!)
様々な種類・色のあじさいが、迎えてくれます
とてもきれいですね
ここで、「あじさい」うんちく
実は、花びらのように見える部分は、大きくなった「がく」なのだそうです!
中央の小さい丸いものが、本当のお花です。このあじさいは、まだ「真の花」がつぼみですね。
あじさいの種類によっては「真の花」が、がくに隠れて表から見えないものもあるそうです。
ぜひ授業・研修の合間に、実際のあじさいを見て確認してみてください
2016年6月21日
ロフォス湘南がある、葉山町は暑い日が続いていましたが、今日は梅雨らしいお天気です
隊員たちは、雨にも負けず、今日もお庭をパトロール!
さて、先日6/17は強い陽射しの暑い日・・・
ロフォス館内に非常ベルと火災を知らせる放送が鳴り響きました
・・・そうです!避難訓練です
年間を通して数多くの受講生の方々にご利用いただくロフォスでは、皆さまの安全と安心を守るため、学院職員とホテルスタッフが共に年4回、消防訓練を行っています。
今回は、夜間の火災を想定し、館内に非常放送を流した後、避難誘導の訓練をしました。
学院職員は避難誘導される宿泊者の役でした。ホテルスタッフが一部屋ずつ呼びかけ、迅速に宿泊者を避難させていきました。点呼をとり、全員無事に避難完了です!
その後は、消火訓練、放水訓練を実施しました。
消火器の使い方をレクチャーいただき、今回は、訓練器材を用いた消火実践です!
消火のときは、まず「火事だ!」と大きな声で周りに知らせます。そして、風下に立たないようにし、自身の身を守るため火元2・3メートルより近づきすぎないように注意して、消火!
続いては、放水訓練です
ロフォスの散水栓は、一人でも使用可能なものです。
意外と水圧が強いですが、女性職員でも放水できました!
訓練終了後は、葉山消防署職員の方から「本番でしっかりと実践できるよう、常日頃から備えておくことが大切です」との講評をいただきました。
火災は予防することが重要です。万が一の際は、ご利用者の方々の安全を守るべく、職員・スタッフ一同迅速な対応に努めてまいります!
2016年6月17日
ご存知の方も多いかもしれませんが、ロフォス湘南のホテルは、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルに運営を委託しています。
レストランやラウンジのお料理やデザートは、受講生の皆さんからも「おいしい!」とご好評いただき、「ご飯が本当においしくて、ロフォスでの研修を楽しみにしている」なんて言ってくださる方もいます
今回は、フロント前のラウンジでお出ししている、『自家製スイーツの盛り合わせとお飲物のセット』をご紹介します!
『洋ナシのシャルロット バニラアイス添え』です
見てください!この美しさ!まさに、芸術です!!
メレンゲでコーティングされた、洋ナシのムースは、ほどよい甘さにやさしい口どけ。
バニラアイスは、惜しみないバニラビーンズの香りとまろやかな口当たり。
旬のフルーツと鮮やかなベリーソースに、心がはずみます
美味です!!
価格は、お飲み物もついて1000円です
お飲み物は、コーヒーか紅茶を選べます!
フロント前のラウンジは、通常10:00~16:30のティータイム営業を行っています。
2ヶ月に1度、スイーツが変わりますので楽しみにしていてください!
『洋ナシのシャルロット バニラアイス添え』は、7月末まで楽しんでいただけます
受講生のみなさん、勉強の合間、ちょっと一息つきたいときにどうぞ
2016年6月10日
6月3日(金)、逗子では海岸花火大会がありました
ロフォスでは、6月3日から5日の3日間、「社会福祉法人経営者研修会~人事管理コース~」と「都道府県・指定都市社会福祉研修実施機関職員研修会」が行われていたので、研修参加者の皆さんの中には、花火をご覧になった方もいるのではないでしょうか。
それでは、一足早く、夏を感じてください
「たーまやー!」
「かーぎやー!」
ところで、この時期に花火とは早いな!と思われた方、逗子の花火が早い理由をご説明いたします。
逗子といえば、海水浴で有名ですが、近年砂浜がどんどん侵食されているそうです。
そして夏には、多くの海の家が立ち並びます。
狭くなった砂浜に多くの海の家が立ち並ぶ場所では、見物客の安全確保が困難であるため、2012年から、以前より2ヶ月ほど早い開催となったそうです。
多くの人が楽しみにしている日本の文化を守るためにも、環境を大切にしていきたいです。
次回は、7月27日(水)19:30~ 葉山町の花火大会があります。
ロフォスからですと、湘南国際村グリーンパークから見ることができます。
ロフォスへ研修にお越しの方は、研修の仲間と花火を見ながら、交流を深めてはいかがでしょうか。