充実した講座内容で、働きながらスキルアップ。
中央福祉学院では、今のあなた、そして未来の目指すあなたに合った講座が、必ず見つかります。
講座を探す
以下の項目から講座を探すことができます。\ 各項目をクリック!/
講座一覧から探す
\ 講座名をクリック!/
目的から探す
資格を取りたい \ 講座名をクリック!/
講座名 | 募集状況 | 講座内容 | 期間 |
---|---|---|---|
社会福祉主事資格認定通信課程(民間社会福祉事業職員課程/春期コース) | 募集終了 | ソーシャルワーカーなど福祉の全分野に共通する基礎知識を 1 年間の通信講座で、体系的に学びます。全職員のキャリアアップのために! | 4月開講 1 年間(通信課程) |
社会福祉主事資格認定通信課程(民間社会福祉事業職員課程/秋期コース) | 募集中 | ソーシャルワーカーなど福祉の全分野に共通する基礎知識を 1 年間の通信講座で、体系的に学びます。全職員のキャリアアップのために! | 10月開講 1 年間(通信課程) |
社会福祉主事資格認定通信課程(公務員課程) | 募集終了 | 福祉事務所の現業員や査察指導員等に必要とされる任用資格を取得するため、福祉の全分野に共通する基礎知識を体系的に学びます。 | 4月開講 1 年間(通信課程) |
社会福祉施設長資格認定講習課程 | 募集終了 | 福祉の全分野に共通する基礎知識に加え、財務管理や人事労務管理など、施設長として必須の基本的内容を学びます。 | 4月開講 1 年間(通信課程) |
児童福祉司資格認定通信課程 | 募集終了 | 児童福祉分野の行政職員を対象とし、児童福祉に関する専門職として必要な基礎的知識及び技術を学び、児童福祉法に定め児童福祉司の任用資格を取得します。 | 4月開講 1 年間(通信課程) |
社会福祉士通信課程(短期養成コース) |
募集終了 |
働きながら社会福祉士国家試験資格を得るのに最適なコース。社会福祉士は高い専門性が期待される注目の国家資格です。 | 4月開講 9ヵ月(通信課程) |
スキルアップのために \ 講座名をクリック!/
講座名 | 募集状況 | 内容 | 期間 |
---|---|---|---|
社会福祉法人会計実務講座 | 募集修了 | 社会福祉法人会計基準に基づく会計実務を学びます。入門から上級まで、あなたのレベルに合わせてコースをご用意しています。 | 8月開講 6ヵ月(通信課程) |
スーパービジョン研修会 | 募集修了 | 福祉サービスの質の維持・向上のため、組織として取り組むべきスーパービジョンの意義や方法について学びます。 | 令和5年6月16日~18日(集合研修) |
職場研修担当者研修会 | 募集中 | 重要性の高まっている「職場研修」の運営に関する知識・技術の修得を図ります。 | 令和4年6月6日~8日(集合研修) |
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程(上級管理者研修会) | 募集修了 | 経営者などトップに向けた研修会を開催しています。 | 令和5年2月18日~19日(集合研修) |
施設長・経営者向け研修会 \ 講座名をクリック!/
講座名 | 募集状況 | 内容 | 期間 |
---|---|---|---|
社会福祉施設長資格認定講習課程 | 募集終了 | 福祉の全分野に共通する基礎知識に加え、財務管理や人事労務管理など、施設長として必須の基本的内容を学びます。 | 4月開講 1年間(通信課程) |
福祉施設長専門講座 | 募集終了 | 「経営管理」「サービス管理」「地域における公益的取組」をはじめ、社会福祉施設長に必要な実践力を総合的に学びます。 | 4月開講 1年間(通信課程) |
社会福祉法人経営者研修会(人事管理コース) | 募集終了 | 社会福祉経営者を対象に、「人事」面を主に、法人・施設運営に関する専門的知識・技術を学びます。 | 10月8日(土)~10日(月・祝)(集合研修) |
社会福祉法人経営者研修会(経営管理コース) | 募集終了 | 社会福祉経営者を対象に、「経営」面を主に、法人・施設運営に関する専門的知識・技術を学びます。 | 12月21日~23日(集合研修) |
インストラクター、指導者養成 \ 講座名をクリック!/
講座名 | 募集状況 | 内容 | 期間 |
---|---|---|---|
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程(指導者養成研修会) | 募集終了 | 都道府県・指定都市社会福祉研修実施機関が開催している 4 階層(初任者・中堅・チームリーダー・管理職員コース)の指導者を養成しています。 | 令和5年5月13日~15日(集合研修) |
職場研修担当者研修会(インストラクター養成研修会) | 募集中 | 都道府県・指定都市社会福祉研修実施機関において実施する職場研修担当者研修会のインストラクターを養成するコースです。 | 令和4年6月6日~9日(集合研修) |
社協職員向け研修会 \ 講座名をクリック!/
講座名 | 募集状況 | 内容 | 期間 |
---|---|---|---|
都道府県・指定都市社協新任職員研修会 | 募集終了 | 社協をめぐる基礎的な知識を学ぶとともに、今後の行動指針を描き、社協職員としてステップアップしていくことをめざします。 | 令和5年1月11日~13日 |
都道府県・指定都市社協中堅職員研修会 | (隔年開催) | 社協職員としての高い志と向上心を持って職務に取組み、積極的にキャリアデザインを描くことをめざします。 | 令和4年度は実施しません |
都道府県・指定都市社協管理職員研修会 | 募集終了 | 社協の管理職員として、必要な管理業務に関する知識及び技術の向上を図ります。 | 11月26日~28日 |
市区町村社協管理職員研修会 | 募集終了 | 社協の管理職員として、必要な管理業務に関する知識及び技術の向上を図ります。 | 12月8日~10日 |
職員向け講座を探している経営者の方へ
福祉サービスの質の向上や、人材育成・人材定着を図るため、職員のキャリアパスのため、様々な講座をご用意しています。
職員に向けた講座をお探しでしたら、下記の表やご案内をぜひご覧いただき、お役立てください。
なお、想定する受講者層は一例です。詳しい受講要件は講座ごとのページをご覧ください。