新規申込 ※これから受講する方
以下のご覧になりたい内容をクリックください。該当の箇所に飛びます。
令和4年度募集を開始しました!
最新のお知らせは、新着情報をご覧ください。
どんな資格/講座?
職場にキャリアパスを導入するノウハウを学ぶ
施設長等の「運営統括責任者」の基本的役割やキャリアデザインの方法、各法人・事業所におけるキャリアパス構築の方法等を習得することを通して、法人・事業所のキャリアパス構築を適切に導くための方策と、「自律した組織文化」をもつ課題解決型の法人づくりに資することを目的とした講座です。
この講座を受けることで、活躍できる場は?
- 自法人・施設にキャリアパスを導入・運営しようとしている方
- 自法人・施設のキャリアパスのよりよい運営方法を学びたい方
どんなことを学ぶの(学習内容)?
似たような立場同士で学ぶからこそ、より深い学びにつながる
本課程は、2日間のプログラムで講義・演習にて、上級管理者としての役割等や、法人・事業所のキャリアパス構築を学ぶとともに、上級管理職員としてのキャリアデザイン及び法人・事業所におけるキャリアパス推進施策に関するアクションプランの策定を行います。
中央福祉学院で受講するメリットは
中央福祉学院でしか学べないプログラム
中央福祉学院だからこそ提供できる充実した講師陣、プログラムで受講生の学習意欲に存分にお応えします。また、福祉分野の制度動向等をふまえ、社会福祉法人経営者に関心の高い知識、情報をタイムリーに提供いたします。
上司(所属長)の方へ
“キャリアパスの構築は職員の定着につながる”
職員が自身のキャリアデザインを描くことができることは職員の定着に向けた大きな要素です。職員の定着はサービスの質の向上につながります。サービスの定着は利用者の満足につながります。ぜひここでキャリアパスの構築に向け研修を受講ください。
講座概要(受講料等)
受講料 | 22,000円(消費税等込額。テキスト・教材費、スクーリング授業料含む) ※スクーリング出席に係る交通費・宿泊料・食費は別途ご負担 |
---|---|
受講対象 |
|
申込方法等 |
「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ、中央福祉学院宛に郵送・FAXから申込いただけます。 |