新規申込 ※これから受講する方

以下のご覧になりたい内容をクリックください。該当の箇所に飛びます。

 令和6年度春期コース申込受付は、終了いたしました。

最新のお知らせは、新着情報をご覧下さい。

どんな講座?

福祉分野で働く人が現場実践を支える基礎的知識を幅広く学べる講座です

  • 社会福祉主事任用資格が必要な職種の方が働きながら資格を取得する1年間の通信課程です。
  • 社会福祉主事は福祉事務所現業員として任用される者に要求される資格(任用資格)であり、社会福祉施設職員等の資格に準用されています
  • 福祉の分野を問わず、働くうえで共通する基礎知識を体系的に学びます。
  • 福祉について幅広く学ぶことができ、福祉に関する資格を持っていない方に、おすすめな資格といえます。
  • 本講座を修了後、指定の相談援助業務に2年間従事することで社会福祉士短期養成コースの入学資格が得られます(詳しくはこちらをご覧ください)。

※公務員の方は、別途「公務員課程」をご受講ください。

この講座を受けることで、活躍できる場は?

多くの福祉分野で役立ちます

  • 民間のデイサービスセンターや高齢者施設などの生活相談員として働く場合に、採用要件とされていることが多いです。生活相談員として経験を積み、いずれ社会福祉士を目指される方も多くいらっしゃいます。
  • 一部の社会福祉施設では施設長の資格要件としても位置付けられています。

どんなことを学ぶの(学習内容)?

福祉のプロフェッショナルへの第一歩

自宅での通信学習

  • 自宅でテキストを読んで課題に取り組みます。
  • 本課程は4学期制。学期ごとに4科目ずつ取り組み(全16科目)、答案を郵送で提出します。
  • 答案はマークシート形式で、課題は○×式問題です。

スクーリング(講義動画視聴・集合研修)

  • 講義動画の視聴(4科目:オンデマンド配信)と集合研修(会場は中央福祉学院(ロフォス湘南))を受講します。
  • 集合研修は施設等職員コース・社協職員コース合同開催です。

中央福祉学院で受講するメリットは

中央福祉学院があなたの学びをサポートします!

  • 修了者の方の満足度95%
  • 現に社会福祉分野で働いている方を対象とした通信課程なので、働きながら任用資格の取得ができます。
  • 4月開講の春期コースと、10月開講の秋期コースの2コースを設定。お仕事に合わせて受講開始時期を選べます。
  • 春期コースについては、社会福祉施設等に勤務する職員を対象とした施設職員等コースと、社会福祉協議会に勤務する職員を対象とした社協職員コースを設定しています。
  • スクーリング会場は神奈川県の自然豊かな葉山町にあり、宿泊施設を併設しているので、集合研修に集中できます。
  • 充実した講師陣、プログラムで受講生の学習意欲に存分にお応えします。

上司(所属長)の方へ

“学び続ける職員が組織を強くします”

修了者の所属長の皆様からは「今後も自法人のキャリアパスの構築に向け職員の教育の場に用いたい」など好評をいただいております。 “社会福祉主事任用資格を取得した”という自信が、仕事に対する姿勢に変化をもたらしています。人材育成ツールとしてぜひご活用ください。 また、業務多忙や勤務先を休めず受講を躊躇する方が多くいらっしゃいます。スクーリングの期間は業務を離れる必要がありますが、学びの貴重な機会、職員のキャリアアップの機会として、受講をお勧めいただけますと幸いです。

修了者の体験談・感想

現場で活かせる内容が多く役にたった。同僚にも勧めたいと思う。

勉強する意欲を持つことができた。修了後は社会福祉士もめざしたい。

他の受講者と話し合いをすることで、業務に対する不安が解消できた。

講座概要(受講料等)

受講料

・受講料

117,700 円(消費税込額、テキスト、教材、スクーリング〈講義動画視聴および集合研修〉授業料含む)
※講義動画視聴に係わるインターネット通信費用、集合研修出席に係る交通費・宿泊料・食費は別途ご負担ください。

・納入方法

申込後、書類選考を行い受講決定者に振込用紙を送付します。指定期日までに一括納入してください。分割納入はできません。

受講資格

以下①~③すべての要件を満たしている方が受講対象です。
(ご不明であればお電話にてお問い合わせください)

①申し込み時に次のいずれかに従事していること。

  • 社会福祉事業(社会福祉法に基づく第1種・第2種社会福祉事業)の施設・事業所に従事
  • 介護保険法に基づく介護保険事業者の指定を受けた施設・事業所に従事
  • 社会福祉主事の実習施設・事業に従事

② 受講期間中、申込時の所属法人に従事していること(パートタイム可・派遣労働不可)。
③業務と並行して受講することについて所属長の承認が得られること。

<ご注意>
お申込後に申込時の所属法人を退職すると、受講資格は失効し、受講できません。本課程を修了するまでの間に、退職する予定がある方はお申し込みを受け付けできません。なお、お申込いただいた方については、この受講資格に同意したものとします。

受講期間 4月1日~3月31日(1年間)
(学習開始は5月15日からとなります)
集合研修日程 詳しい日程は、受講決定時に書面にてお知らせいたします。
申込方法等

受講申込書に必要事項を記入し、郵送にて申込。なお、本課程の受講申込者は、受講希望者が勤務する施設・団体の所属長です。受講希望者個人からの申込みは受け付けません。

この講座に関して、よくあるお問合せ

Q. 3科目主事とはどう違うの?

A. 本通信課程で取得できる社会福祉主事は、いわゆる「3科目主事」とは異なります。3科目主事(社会福祉法第19条第1号)は、大学や短期大学において厚生労働省が指定する科目のうち3つ以上を履修して卒業した場合に取得できるものです。ご自身が3科目主事に該当しているかは、ご卒業の学校にお問合せください。3科目主事に該当する科目を確認する際は、厚生労働省のHPをご確認ください(中央福祉学院にお問い合わせいただいてもわかりかねます)。
また社会福祉士短期養成施設の入学要件の一つである「社会福祉主事養成機関+相談援助実務2年」について、「3科目主事」は該当しませんのでご注意ください。

Q. 社会福祉主事”任用資格”ってなんですか?

A. 社会福祉主事とは、福祉事務所現業員として任用される者に要求される資格(任用資格)であり、社会福祉施設職員等の資格に準用されています。

Q. 社会福祉主事は履歴書に書ける資格ですか?

A. 「社会福祉主事資格認定通信課程修了」と記載ください。

Q. 集合研修の受講回は指定・変更できますか?

A. 集合研修の受講回は中央福祉学院が指定いたします。お申込み時に指定いただくことはできません。なお、お仕事の都合等でやむを得ず変更する場合は、受講決定後、所定の変更手続きをお取りください。変更方法等は受講決定時にご案内します。